スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年04月04日

謎の生物発見、明日からまた不要不出の禁止で確認出来ず

途言うことで、昨日水元公園の対岸の埼玉県の三郷公園に行って来ました。

こちらの公演は水元公園と違い森が無いため野鳥観察向きでは有りませんでした



多くの家族連れがお花見に来ていました



三郷公園の最先端の小さなメダカ橋から(歩行者自転車のみ)水元公園側に渡れます

対岸の水元公園へ移動

この辺りはあまり野鳥は居ませんが、サギが何羽かいました





このモニュメントの有る付近の水路で、日本カワウソ?そんな訳ないか、もし本当ならば、世紀の大発見、
たぶんペットの小爪カワウソが逃げ出した?3秒ほど泳いでいて潜って見えなくなってしまいました(撮影できず)
家に帰って、水元公園カワウソで検索して調べてみましたら、戦時中このあたりで軍に毛皮確保為の工場が有り
輸入された、マスクラットというゲッシュ種目(フェレットくらい)が逃げ出し繁殖したが農地や畑の被害が多くなり駆除され
今では大変珍しいそうです、水元公園では10匹ほど確認されて、居る様です、また今度撮影に行って見ます。





  


Posted by タケサン  at 11:56Comments(0)

2020年03月27日

明日から、お花見禁止

今週末不要不急の外出、他府県への移動自粛、お花見禁止、何時まで続くのか先が見えない中今年最後のお花見に行って来ました。






  


Posted by タケサン  at 18:27Comments(0)

2020年03月17日

大食いチャンピオン

何かはねた?

こい?

カワウが30cmも有りそうな鯉を捕まえました

さすがに無理だろう

あらら、飲み込んでしまった

おなかパンパン

  


Posted by タケサン  at 18:56Comments(0)

2020年03月13日

カワセミの飛行

今日も一日公園で過ごしました。
ウシガエルも冬眠から覚め動きだしました

カワセミが来ました

2羽います、ツガイです、この公園では初めて見ました












  


Posted by タケサン  at 23:17Comments(0)

2020年03月12日

NIKONp600をAmazonで買った

NIKON P600 光学60倍35mm換算で1440mm相当デジタル4倍で5760mm最大望遠にすると、被写体が見付けられない為ワイド側からズーミングしないと成らない、シャッターを押すとすぐ被写体を見失って仕舞います、手持ち撮影で何とか取れますが厳しいです。


バリアブルモニター百均のフイルムを張ったのですが、失敗

シグマ50~500mm+NICON D2xと比較こんなに小さいのに光学倍率は約3倍

昨日初撮りに行って来ました、UFOの様な歩道橋

グレーが取り付いた木

トランスフォーマーも来ていました

草加公園

トレーニング中

アカレンジャーでは無くヒレンジャクこのほかキレンジャク(キレンジャー)もいる様です




オオタカの幼鳥が鳥を捕まえてむしって居ましたが、カラスに追われて逃げていきました
光学最大1440mmで200mほどから、手持ち撮影ぶれてしまいました。












  


Posted by タケサン  at 09:04Comments(0)

2020年02月28日

メジロが来ていました

3月いっぱい、体育館が使用停止となり射場も使えなく成りました、吹矢の練習会も中止に成ったので、家の近所で散歩しています。

梅の木にメジロが来ていました


ジョウビタキの雌が居ました


セキレイも散歩かな

明日は何が居るのかな?


  


Posted by タケサン  at 19:04Comments(0)

2020年02月27日

コロナウィルスの為

自分に関わりの有るスポーツイベントが次々と中止と成って、毎日暇に成ってしまいました、なるべく人の集まる場所には行かないようにと
今日は野鳥を撮りに行って来ました。
何故か高圧送電鉄塔に興味がわき、撮ってみました。



梅や桜も咲いています。



今日は清掃作業の人が入っていた為カワセミが寄り付かず、普段見慣れた、ヒヨドリやムクドリなんかを撮ってきました


ムクドリもよく見ると綺麗です

シジュウカラ


アオサギとチュウサギ


セキレイ

セスナ



  


Posted by タケサン  at 19:34Comments(0)

2020年02月17日

2月17日の記事

月曜日は何もやる事が無いので散歩がてら、コンデジを持って、家の周りを歩いてみました。
ムクドリ、昨年フンの被害で駅前の街路樹の枝を切られたので此方に場所を移動してきた様です。

セキレイがちょこまか歩き回っています

シジュウカラもすばしっこい



目白も梅の木に来ていました。


マスクで眼鏡が曇り写真がとりずらい。  


Posted by タケサン  at 16:52Comments(0)

2020年02月03日

何か変

昨日旅客機が低空で普段飛ばない方向から引切り無しに飛んでいました(1分間隔くらい)




カモたちも驚いて飛び立ちます

久しぶりのカワセミもきょろきょろしています




先ほどテレビのニースでオリンピックに向けて飛行ルートの変更と増便をテスト運航した様です
コロナウイルス拡散対策大丈夫なんですかね?。

  


Posted by タケサン  at 07:52Comments(0)

2020年01月30日

改良後

先週土曜日プチ改良したTYPE96で週末練習会に参加して来ました

フロントサイトを22パイバリアブルtypeに変更

パットプレートをメック製に変更

変更前は右にグルーピングしていましたが、今回は左に出ていました

結果成績はあまり変わらりませんでした、実力のせいも有るかと思いますが、弾が時々あれと思うところに飛んでいきます
最近めんどうなので無選別弾を使用の為かと思われます。

APS上位の方たちは銃のセッテングや弾にも最新の注意を払っている様です、ずぼらな私も見習わなければ。
  


Posted by タケサン  at 10:19Comments(0)

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
タケサン