2020年10月17日
この銃は何でしょう
暫く銃ネタ無いので、だいぶ昔に自作したライフルを載せました
スコープはヤフオクでポチッたリューポルド(パチモンの表記なし)
接眼レンズに小ヒビ有り接着材で固定有りでがつかり
グリップはAPS3


殆どジャンク部品で作っています、マガジンはダミーでレストとして使用
バップレ、チーク調整可能


正解はマルゼンAPS SR2ロングレンジバージョンでした、
APSカップで使って見ようと思いましたが、JASGの刻印がSR2はストックに有るため
切り取り埋め込みました銃検通るかな?で公式試合では使用していません、
中身ノーマルではあたらないし

スコープはヤフオクでポチッたリューポルド(パチモンの表記なし)
接眼レンズに小ヒビ有り接着材で固定有りでがつかり
グリップはAPS3
殆どジャンク部品で作っています、マガジンはダミーでレストとして使用
バップレ、チーク調整可能
正解はマルゼンAPS SR2ロングレンジバージョンでした、
APSカップで使って見ようと思いましたが、JASGの刻印がSR2はストックに有るため
切り取り埋め込みました銃検通るかな?で公式試合では使用していません、
中身ノーマルではあたらないし
2020年10月16日
GOTOはとバスツアー
GOTOを使って富士の麓に行って来ました
はとバス他の観光バスより一回り大きなバスです

富士山パノラマロープウエー


眼下に富士急ハイランドが見えました、晴れていれば富士も見えたのですが、曇りで見えません残念

童話のカチカチ山頂上展望台

河口湖、昔レンタルのモーターボートを乗った記憶が有ります


朝霧高原フードパークでビュフェ昼食



白糸の滝、昔バイクツーリングで来た事が有りましたがお土産屋がシャレた建物に整備され綺麗に成って居ました



隣に有る音止めの滝、水量が多く轟音を轟かせていました

はとバス他の観光バスより一回り大きなバスです
富士山パノラマロープウエー
眼下に富士急ハイランドが見えました、晴れていれば富士も見えたのですが、曇りで見えません残念
童話のカチカチ山頂上展望台
河口湖、昔レンタルのモーターボートを乗った記憶が有ります
朝霧高原フードパークでビュフェ昼食
白糸の滝、昔バイクツーリングで来た事が有りましたがお土産屋がシャレた建物に整備され綺麗に成って居ました
隣に有る音止めの滝、水量が多く轟音を轟かせていました
2020年09月01日
1年ぶりに
柏に行ったついでに、1年ぶりに手賀沼に行って来ました




今年は夏場の為かヨットが有りました


白鳥が3羽泳いでいました



巨大白鳥そんな訳ないです(スワンボート)

今年は夏場の為かヨットが有りました
白鳥が3羽泳いでいました
巨大白鳥そんな訳ないです(スワンボート)
2020年08月03日
越境
川口ロジャースに買い出しに行ったついでに、カワセミの来る近くの公園に行って来ました
この辺りはかなり雨が降った様で水たまりが出来サギが5~6羽来ていました



今日は光化学スモック注意報が発動されていました、今年のセミは何だか小さい気がします

迷いバト、足菅を付けていますが可なり痩せています、すぐ目の前に手を出しても逃げませんでした

此の所、カワセミを見なく成りました残念。
この辺りはかなり雨が降った様で水たまりが出来サギが5~6羽来ていました
今日は光化学スモック注意報が発動されていました、今年のセミは何だか小さい気がします
迷いバト、足菅を付けていますが可なり痩せています、すぐ目の前に手を出しても逃げませんでした
此の所、カワセミを見なく成りました残念。
2020年07月02日
絶滅危惧種大発生
舎人公園に行って来ました


大きな巣箱が有りました、フクロウでも居るのか?

数十匹とびまわって居ます

以前草加公園で見た蝶トンボです、あの時は4匹しか見ませんでしたが、今日はウジヤウジャ居ます

白っぽいカモのヒナが居ました、カルガモでは無い様です。


親?

アオサギが自分の羽をむしっています


大きな巣箱が有りました、フクロウでも居るのか?
数十匹とびまわって居ます
以前草加公園で見た蝶トンボです、あの時は4匹しか見ませんでしたが、今日はウジヤウジャ居ます
白っぽいカモのヒナが居ました、カルガモでは無い様です。
親?
アオサギが自分の羽をむしっています
2020年06月04日
スポーツ吹矢
現在家に有る吹矢、公認取り消しに成った旧団体メーカーの物ですが
筒だけは、新団体でも使用できます

規定で長さ120cm内径13mmの決まりが有ります

3連結組み立て式コンパクトで運搬に便利ですが制度が構造的に劣り
連結位置を自分で良く中る場所を探し合わせないと中りません

旧団体が公認取り消しになり、最終バーゲンの時購入した360g1本筒
お気に入りの色でほぼメィンで使っています狂いが無く適度な重さが有るためブレが緩和されて撃ちやすい物です

メルカリで新品より高い値段で購入した350g3連結、販売時連結位置
シールが貼って有りましたが、自分には合わず何度も吹いて中る場所を探しました

つい最近メルカリで購入した270g1本筒吹矢は飛沫を飛ばすので、コロナの為中古は怖いと思いましたが
殆ど使用された形跡が無く新品級の物でした、説明ではコロナ発生直前に購入した物の吹矢教室が閉鎖に成りやめたそうです
使用にあたり、丁寧にアルコールで消毒しました

旧団体が公認取り消しになり、最終バーゲンの時購入した270g3連結
この筒は購入時の連結シール位置で素直に中りました

此方もバーゲンの時購入した家に有る一番軽い270g1本筒艶消し濃紺の為的が狙いやすく精度も良い物です、練習で自己新が出ました

矢止め付マウスピース(内側に3本の突起が有り矢を支えています)にシリコンソフトピース付き9g

筒の重さは135g~500gまで色々在りますが、此れから始めようとするなら、初心者用の軽い135g等は購入せず
最初から250g程度の物を買ったほうが良いかもしれません、事実自分も135~150gの筒3本をすぐにヤフオクで売ってしまいました
筒だけは、新団体でも使用できます
規定で長さ120cm内径13mmの決まりが有ります
3連結組み立て式コンパクトで運搬に便利ですが制度が構造的に劣り
連結位置を自分で良く中る場所を探し合わせないと中りません
旧団体が公認取り消しになり、最終バーゲンの時購入した360g1本筒
お気に入りの色でほぼメィンで使っています狂いが無く適度な重さが有るためブレが緩和されて撃ちやすい物です
メルカリで新品より高い値段で購入した350g3連結、販売時連結位置
シールが貼って有りましたが、自分には合わず何度も吹いて中る場所を探しました
つい最近メルカリで購入した270g1本筒吹矢は飛沫を飛ばすので、コロナの為中古は怖いと思いましたが
殆ど使用された形跡が無く新品級の物でした、説明ではコロナ発生直前に購入した物の吹矢教室が閉鎖に成りやめたそうです
使用にあたり、丁寧にアルコールで消毒しました
旧団体が公認取り消しになり、最終バーゲンの時購入した270g3連結
この筒は購入時の連結シール位置で素直に中りました
此方もバーゲンの時購入した家に有る一番軽い270g1本筒艶消し濃紺の為的が狙いやすく精度も良い物です、練習で自己新が出ました
矢止め付マウスピース(内側に3本の突起が有り矢を支えています)にシリコンソフトピース付き9g
筒の重さは135g~500gまで色々在りますが、此れから始めようとするなら、初心者用の軽い135g等は購入せず
最初から250g程度の物を買ったほうが良いかもしれません、事実自分も135~150gの筒3本をすぐにヤフオクで売ってしまいました
2020年06月04日
マルゼンTYPE96自作アルミストック
ブログしばらく上げて居ませんでした、携帯の通信制限が超えた為又こちらに戻ります
マルゼンTYPE96ジュラルミントリガーボックスを取り付けて有ります

自作アルミストックにTYPE96の機関部取り付け部品を使っています

ワルサーKK500をイメージして制作

パットプレート、ハンドレスト、チークピースも自作です

スコープは東京都ライフル射撃大会の商品で頂いたメイカー不明の4倍固定

7mから立射10発撃ってみました、弾はBLS0,32プラ弾一発外してしまいました

マルゼンTYPE96ジュラルミントリガーボックスを取り付けて有ります
自作アルミストックにTYPE96の機関部取り付け部品を使っています
ワルサーKK500をイメージして制作
パットプレート、ハンドレスト、チークピースも自作です
スコープは東京都ライフル射撃大会の商品で頂いたメイカー不明の4倍固定
7mから立射10発撃ってみました、弾はBLS0,32プラ弾一発外してしまいました
2020年06月04日
やばいやつ
草加公園に行って来ました
スズメバチ刺されたらと思うと恐怖

ブラックバス、池の水全部抜いたのに、この日は小さいのを7匹確認、繁殖しています

カラスに捕食されたアメリカザリガニ


特定外来種も繁殖中アカミミガメ


雀が加えている虫は?

ムクドリの幼鳥

アヤメが咲いていました

シオカラトンボ

アオサギが飛んできました

ゴイサギ

スズメバチ刺されたらと思うと恐怖
ブラックバス、池の水全部抜いたのに、この日は小さいのを7匹確認、繁殖しています
カラスに捕食されたアメリカザリガニ
特定外来種も繁殖中アカミミガメ
雀が加えている虫は?
ムクドリの幼鳥
アヤメが咲いていました
シオカラトンボ
アオサギが飛んできました
ゴイサギ
2020年05月31日
元淵江公園のカルガモ親子
買い物ついでに、元淵江公園に行って来ました





先月見たときは9羽いましたが、6羽に成っていました、カラスか野良猫にやられた様です


先月はこんなに小さかったのですが

先月見たときは9羽いましたが、6羽に成っていました、カラスか野良猫にやられた様です
先月はこんなに小さかったのですが
2020年05月22日
APS3
APモリー二用リンクグリップを装着したAPS3です、
グリップ自体は無加工で取り付きましたが、取り付けアダプターを制作を、制作しました




フロントサイト色々

グリップ自体は無加工で取り付きましたが、取り付けアダプターを制作を、制作しました
フロントサイト色々