2019年09月16日
初試合

昨日墨田区総合体育館で開催された、第16回ダーツ1010グループスポーツウエルネス吹矢大会に参加してきました。
参加者が250名ほど有りましたが、昨年は倍以上有った様です、全国大会に成ると2000人も集まる様です
自分は、大会申し込み時点でまだ級を持っていない為男子8m以下の部(2段~初段8m.。1級7m、2級~無段6m)の距離からの試合でした、
ちなみに無級参加者は4名
(3ラウンド終了時点で2位対でした)初出場で入賞をもくろんでいましたが、普段の練習と違って
参加者の多さや待機時間の長さ(30分ほど)にペースがつかめず、後半崩れてしまいました
(ライフル競技と違って1選手が通しで撃つのでは無く、1グループ10名の選手が1ラウンドごとに次ぎの選手と交代)当日は23グループ有りました
1ラウンド5本吹いて、最高点は7点X5=35点がパーフェクトを6ラウンド吹きますが当日は時間が押して来たため5ラウンドで終了
と成り最高点は175点がパーフェクトと成ります
自分の得点は第1ラウンド31点 第2ラウンド31点 第3ラウンド31点 第4ラウンド29点 第5ラウンド29点=151点
8m以下の部の入賞は5位まででしたが、5位の得点151点で同点でしたが最終ラウンドの得点差で入賞出来ませんでした、73名中7位でした
今回の経験で得た事をふまえ来月の住区センター対抗戦で入賞をめざします。
2019年09月07日
ホシゴイがいました
昨日足立区のビオトープにカワセミが戻って来ているか観察に行って来ました
ホシゴイが居ました、よく見ると2羽います


水浴びしてずぶ濡れです




近くに飛んできたので撮影場所を移動


ゴイサギの幼鳥(通称ホシゴイ)成長するとグレーと白のツートンカラーに成りまるで別の鳥の様になります

カワセミも帰って来ていました

まだ警戒しているのか、遠くに泊まって近づいてくれませんでした


ホシゴイが居ました、よく見ると2羽います
水浴びしてずぶ濡れです
近くに飛んできたので撮影場所を移動
ゴイサギの幼鳥(通称ホシゴイ)成長するとグレーと白のツートンカラーに成りまるで別の鳥の様になります
カワセミも帰って来ていました
まだ警戒しているのか、遠くに泊まって近づいてくれませんでした
2019年08月31日
チョウゲンボウかな?
今日は埼玉県緑区に有る浦和暮らしの博物館の脇を流れる芝川沿いを歩いてみました。
付いて早々上空に猛禽類らしき鳥が旋回していました



しばらくすると、高圧鉄塔の電線にとまりました,キャノンef300mmf4いったい何処に留ったのでしょうか?

トリミングして要約確認出来るほど遠い

あきらめて、川沿いを歩いていると小さな水門が有り如何にも、カワセミが居そうな場所
を気負付けて観察すると、居ましたカワセミです、2倍のテレコンを取り付けて手持ちで
撮影しましたが、殆どぶれて居ました、やはり手持ちではだめでした、この日3羽のカワセミを確認しました。


川の脇に広大な涌水池がありゴムボートで中州に人が居ました、何かの調査なのか、釣り人なのか?

池にはカワウが1羽しか居ないのと日陰も無いので熱中症に成りそうな為あきらめて駐車場に戻りました


サルのこしかけ、穴の中に何か居そうな気がします

近所に埼玉県こども動物園があるので行ってみました、


死んではいません、寝てるだけです



マナズル、自分と同じ白内障みたいです

保護されたオオタカ、左の羽が半分有りません


付いて早々上空に猛禽類らしき鳥が旋回していました
しばらくすると、高圧鉄塔の電線にとまりました,キャノンef300mmf4いったい何処に留ったのでしょうか?
トリミングして要約確認出来るほど遠い
あきらめて、川沿いを歩いていると小さな水門が有り如何にも、カワセミが居そうな場所
を気負付けて観察すると、居ましたカワセミです、2倍のテレコンを取り付けて手持ちで
撮影しましたが、殆どぶれて居ました、やはり手持ちではだめでした、この日3羽のカワセミを確認しました。
川の脇に広大な涌水池がありゴムボートで中州に人が居ました、何かの調査なのか、釣り人なのか?
池にはカワウが1羽しか居ないのと日陰も無いので熱中症に成りそうな為あきらめて駐車場に戻りました
サルのこしかけ、穴の中に何か居そうな気がします
近所に埼玉県こども動物園があるので行ってみました、
死んではいません、寝てるだけです
マナズル、自分と同じ白内障みたいです
保護されたオオタカ、左の羽が半分有りません
2019年08月28日
認定書
日本スポーツウエルネス吹矢協会より立派なバインダー入りの認定書が届きました。

今まで無級でしたので6mから吹いていましたが、ようやく7mから吹けます、しかし昨日の
月例会では、たった1m下がっただけなのに中々思う様に中りませんてした

昨日は眼鏡を忘れた為、不調でしたが基準点30点超えで1級合格点を吹く事が出来ました、
(1級は7m5本×5回100点が合格点)すぐにでも検定を受けたいのですが、
合格後1ヶ月たたないと受けられないルールなので
来月1級検定を受けてみます。
今まで無級でしたので6mから吹いていましたが、ようやく7mから吹けます、しかし昨日の
月例会では、たった1m下がっただけなのに中々思う様に中りませんてした
昨日は眼鏡を忘れた為、不調でしたが基準点30点超えで1級合格点を吹く事が出来ました、
(1級は7m5本×5回100点が合格点)すぐにでも検定を受けたいのですが、
合格後1ヶ月たたないと受けられないルールなので
来月1級検定を受けてみます。
2019年08月20日
全弾命中
白内症の進行が速くなり、3か月前0.7有った右目が今月眼科で診察したら0.5 に落ちていて早急に手術を予約しました
そんな事でライフルが全く中らなく成ったので、的の大きなスポーツ吹き矢を始めました、まだ3か月ですが、先日2級を合格しました。、
段級の規定は5級~2級は級により5~6m任意で決めて受けられますが1級初弾は2級合格後1が月2段は3か月たたないと受けられません
1級7m,初段8m,2段9m、3段~6段までが10mで試合を行います、まだまだ先が長いのですが、自分の寿命のほうが付いていけるのか心配です
来月錦糸町の墨田体育館での初試合申し込みました、200人ほど集まる様です

そんな事でライフルが全く中らなく成ったので、的の大きなスポーツ吹き矢を始めました、まだ3か月ですが、先日2級を合格しました。、
段級の規定は5級~2級は級により5~6m任意で決めて受けられますが1級初弾は2級合格後1が月2段は3か月たたないと受けられません
1級7m,初段8m,2段9m、3段~6段までが10mで試合を行います、まだまだ先が長いのですが、自分の寿命のほうが付いていけるのか心配です
来月錦糸町の墨田体育館での初試合申し込みました、200人ほど集まる様です
2019年08月11日
弾痕不明
今日は朝早くからオオタカを探して2時間ほど歩き回った為、少々バテ気味なのでARの月例会には11時から参しました
弾痕不明的に入らない


実はサイトを交換して来ました

セントラ製22パイのフロントサイトと古いCO2ライフルに付いていたリアサイト



試射、中らない

本射、中らない

白内障で右目が霞んで的が見ずらく成り
視力も低下現在右目0.7
弾痕不明的に入らない
実はサイトを交換して来ました
セントラ製22パイのフロントサイトと古いCO2ライフルに付いていたリアサイト
試射、中らない
本射、中らない
白内障で右目が霞んで的が見ずらく成り
視力も低下現在右目0.7
2019年08月11日
巣立っていました
今日は朝5時起きして水元公園にオオタカを探しに行って来ました
今年生まれた幼鳥が大きな声で、しきりに鳴いていたので、すぐに見つけられました



シジュカラ、ちょこまかしていて中々ピントが合いません

アオサギ日陰の排水溝の枠の中でじっと動きません

野良猫も日陰でグッタリ


川一面、蓮の葉が2か月前は何もなかった

池一面蓮が咲いています


人工の小川

小川の出口ポンプでくみ上げている様です

木々の間からスカイツリーが見えました

今年生まれた幼鳥が大きな声で、しきりに鳴いていたので、すぐに見つけられました
シジュカラ、ちょこまかしていて中々ピントが合いません
アオサギ日陰の排水溝の枠の中でじっと動きません
野良猫も日陰でグッタリ
川一面、蓮の葉が2か月前は何もなかった
池一面蓮が咲いています
人工の小川
小川の出口ポンプでくみ上げている様です
木々の間からスカイツリーが見えました
2019年08月01日
地平線の見える場所
今年も行って来ました、越谷、田んぼアート

今年はキン肉マンとラグビーのコラボでした


残念ながら顔の一部が失敗なのか未完成でした

ここは、越谷環境リサイクルセンターの地上80mの無料展望台です380°見渡せます


変わった形の雲が、わいていました、雲の右下に富士山が見える様です

筑波山この山の麓で、来年国体ライフル射撃が開催されます

今年はキン肉マンとラグビーのコラボでした
残念ながら顔の一部が失敗なのか未完成でした
ここは、越谷環境リサイクルセンターの地上80mの無料展望台です380°見渡せます
変わった形の雲が、わいていました、雲の右下に富士山が見える様です
筑波山この山の麓で、来年国体ライフル射撃が開催されます
2019年07月29日
また変なもの買ってしまった
バルナックライカ風

手持ちの3Fとの比較

GIZMON ica5アイフォン5用携帯電話ケースです、
オプションで人工皮製のストラップ付ケースゃレトロフラッシュ風リモコンLEDライトなどある様です

付属のダミーレンズと三脚アダプターと別売レンズ取り付け仕様用パネル

手持ちの3Fとの比較
GIZMON ica5アイフォン5用携帯電話ケースです、
オプションで人工皮製のストラップ付ケースゃレトロフラッシュ風リモコンLEDライトなどある様です
付属のダミーレンズと三脚アダプターと別売レンズ取り付け仕様用パネル
2019年07月27日
絶滅危惧種チョウトンボ
昨日久しぶりに晴れたので、草加公園に野鳥を撮りに行ってきました
残念ながらカラスと鳩とカルガモしか居ませんでした
池の周囲を歩いていると、ヒラヒラトと蝶の様な物が飛んでいます、よく見るとトンボです
初めて見ました

メタルブルーの綺麗な羽です

家に帰ってから調べたら絶滅危惧種チョウトンボでした

まだ梅雨も明けていないのに、


残念ながらカラスと鳩とカルガモしか居ませんでした
池の周囲を歩いていると、ヒラヒラトと蝶の様な物が飛んでいます、よく見るとトンボです
初めて見ました
メタルブルーの綺麗な羽です
家に帰ってから調べたら絶滅危惧種チョウトンボでした
まだ梅雨も明けていないのに、